top of page

Q.パソコン持ってないんだけど、、
  買ってください。(windows限定)
  プログラムは数作ることが上達の近道です。そのためにはいつでも自由に使えるパソコンが必要です。 

Q.小学生なんですが、、 
  基本的に社会人以上か就職を目指している学生を対象とさせて頂いていますので残念ですがご遠慮ください。 

Q.まったくのパソコン初心者で、エクセル自体怪しいんだけど、、 
  大丈夫です。とは言えません。 
  費用と時間の無駄になる可能性が高いので最低限エクセルの基礎はご理解したうえで申し込んでください。 

  エクセル自体を教えてというのであればそれはそれで構いません

 

Q.エクセルでゲーム作りたい、、 
  そういう教室に通ってください。

  当レッスンでは事務処理系の作業効率化を目的としています。 

Q.会社のマクロが動かないから直して欲しいんだけど、、
  それはレッスンではなく請負作業になりますので基本的に行いません。 
  動かない原因や直す方法についてアドバイスしますのでご自身で直してみましょう。 

Q.請負は全く無理? 
  現時点では想定しません。


Q.会社で集団講習やセミナーとか無理? 

   無理です。

  その筋のプロに任せたほうが良いと思います。 


Q.エクセルのバージョンは、、 
  2007以降がいいです。、、が、windowsであれば特になんでもいいです。 
  ※MacOSのエクセルは全く知らないので当レッスンのカバー範囲外です 

 

Q.レッスン場所は?
  基本的に私(アラフィフのおっさん)の実家(一軒家)の一室です。

  ※古い家なのあらかじめご了承ください
 

Q.おっさんの自宅かよ、、店舗じゃないけど大丈夫なの? 
  そうです。ただの個人宅(一軒家)の6畳(位)の一室です。 
  店舗ではないのでレッスン費用がその分安くなっています。 
  個人宅でしかもおっさん、ということに不安を感じる方はご遠慮ください。 

  都合により当面実家が使えないので希望者宅への訪問のみとなります
  おっさんを家に招き入れるのに抵抗がある場合は残念ですが諦めてください 


Q.自宅外でのレッスンはダメ? 
  (レッスン可能地域内で)電源があって、長居して会話できる場所(できればフリーでネット接続可能なところ)であれば可能です。 

  ※屋外は(暑い・寒い)のでダメです。私は虚弱なので、、 

Q.複数人での受講はダメ? 
  全然問題ありません。

  むしろ当レッスンでは志を同じくする人たちでワイワイガヤガヤと皆で問題解決することを理想としています。

Q.レッスン用のテキストはあるか? 
  そもそもカリキュラム自体が存在しません。わからないことをピンポイントで学習する方式です。 
  市販のテキスト持参で「ここが知りたい」というのは全く問題ありません。 
  ※「VBA」自体が全くの初心者であれば最初の起動手順まではしっかり教えます 

Q.費用は? (レッスン費用等)
  これを生業にしている教えるプロではありませんのでお安いです。

  巷のパソコン教室でのVBA習得コースを見て比較してみてください。


Q.覚えるのにどのくらいの期間がかかりますか、、 
  よく聞かれますがはっきり言ってわかりません。素質と努力次第としか。 
  覚える人はすぐ覚えます。覚えられない人はいくらやってもどう説明しても覚えられません。 

  「VBAは簡単である」とよく言われますがそれでも一種のプログラミングです。

  覚えるにはそれなりの根気と努力と閃きが必要です。 

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page